いぼ痔、比較的良好 - いぼ痔治療体験記

2007年02月14日

いぼ痔、比較的良好

みなさん、こんにちは、
かおり(仮名)です。(笑)

いぼ痔初段です。
(そんなにひどいいぼ痔ではありません
ほとんど外部には出てきてはいません。
そんなレベルのいぼ痔です。)

今日はズキズキするお尻の痛みはなくなりました。

ほっとしました。

ブリザエースを指につけて、お尻に塗るときに

チェックしました。

お尻の左側に固いイボがひとつあります。

ちょっと押しても、引っ込みません。
中から出ているというより、肛門のところがはれている感じです。

このヘンは専門家でないので分かりません。

今までのいぼは押したらすーと肛門の中に引っ込んで行きました。
それが今回のいぼは硬いのです。
ちょっと今まで違う種類のようです。
どっちかといえば外痔核のような感じです。


原因は冬だから、血行が悪くなった??
イエイエ、今年は暖冬だから、あまりつらくないし、、、

やっぱり食事でしょうか??
辛いものの食べすぎでしょうか
そんなに食べてはいません。
少しだけのつもりです。
しばらくは薬を塗って、よくなるのを待ちたいと思います。

薬を塗ったあと、どうしもをにおいをかいでしまうの、、

くさいんだけど、、、、、






わかっているけど、どうしても塗った後に匂いをかいでしまいます。
みなさんはどうですか?

お尻にくすりを塗った後はすぐに手を洗いますか?
それともにおいをかぎますか?
それとも、これ以外の行動をする人はいますか?(笑)





スポンサードリンク

posted by いぼ痔 at 06:15 | Comment(5) | TrackBack(1) | いぼ痔日記
この記事へのコメント
はじめまして。初コメントです。

私は去年、痔の手術をしました。
痔ろう、内核痔、皮膚のタダレを完治させ
快適な日々を送っているところです。

3年ほど前に、切れ痔で悩んだ末、病院に行きました。
これは、絶対手術だと思ったのですが、
なんと薬だけで、よくなりました。

病院に行くことは、たいへん勇気がいると思います。
男の私でさえ、かなりためらいましたので。
でも、少し遠い場所で、知り合いに会いそうにない病院を選んでみればいいかもしれません。
乗り越える壁は大きいですが、是非一度、病院で見てもらって下さい。

これは、後からしか分からないことですが、
もっと早く病院に行けば良かったと、思いますよ。
毎日の悩みから、早く開放されることを祈っております。
次郎 http://blog.livedoor.jp/jirou_jirou/
Posted by 次郎 at 2007年02月14日 08:38
はじめまして。
私(♀)も、もう10年来の痔持ちです。
排便後にイボが出るので、その都度入浴して洗い、押し込んで薬塗ったら引っ込む という感じです。
便が大きいときはちょっと切れてしまうことも。
普段は、出ていませんし、辛いものを食べてもなんともないので、かおりさんよりは軽度かもしれません。

薬は、ヒサヤ大黒堂の不思議膏という、市販されてないものです。
正規で買うとかなりの高額で、宗教まがいの怪しい商法なので、正規で買ったことはありません。
一度、無料の試供品を申し込んでみましたら、何度も、DMが届きました。
もちろん、無視。すると、来なくなりました。
なので、一度、お試しされてもいいかもしれません。

私はオークションで購入しました。
これがなくなると困るなぁ。。
なかなかオークションでも出回らないので。

私も以前は、市販のボラギノールとか使ったことあったのですが、合わなかったらしく逆に悪化したことがあります。
ボラギノールはつけた後、すごくぬるぬるしてしみるし、引っ込めても、ぬるぬるのせいで出てくるし。
不思議膏は、まったくしみず、すーっと痛みを吸ってくれる感じで気持ちいいです。
もし機会があれば、使ってみてください。
これが安く市販であれば最高なんだけど・・・

あと、塗るとき、素手だと汚いので、ナプキンやパンティーライナーの個包装(柔らかいビニル)に薬をつけて塗っています。
その後も一応ちゃんと手を洗いますけどね。
排便すると、めんどくさいけど、もう習慣になりました。
ただ、外出時や会社などではウンチできません。

お互い、苦労しますね^^;

長々と失礼しました。
また、読ませてもらいますね^^
何かいいものや方法があったら教えてください。
Posted by めめ at 2007年02月23日 06:08
再度失礼します。

どうやら、私の方が痔歴長いし、重度のようですね。
段階3のようです・・・
押したら引っ込む。
押さなくても引っ込んだあの頃に帰りたい・・・

私の場合、仕事が徹夜続きとかハードになると、ひどくなります。
まぁ、当たり前なのですが。。
あと、季節では、夏。
普段と変わらないのに、押してもなかなか引っ込まないときが年に1回くらいあります。

あと、ヒサヤの薬は、完治するものではないかもです。
正規の使い方なら治るかもしれませんが、私は、出たときや痛いときだけ、普通の軟膏と同じように使ってるので、一時的な使い方です。
使用1年くらいですが、良くも悪くもなってない という現状維持にとどまっています。
作った人によると、作った後、食べて味見して出来を確かめるそうで、そういう意味では、体に害がなく良いのかな と思います。
でも、おすすめするほどのものでもないかもです。
入手困難ですし。。


話は変わりますが、
読者からのお便り、いぼ痔名言集/ことわざ
おもしろいですね^^
変な質問に「知らん」との回答がなんとも。
ことわざも、なかなか!
痔なのに、なんだか明るい気分になりました。

きれいなウンチが出たときって、本当、とってもうれしいですよね。
たま〜にいいのが出ると、お腹がリセットされたような感じで、すっきり。
いつもこうだといいのに って思いますね。

かおりさんは、食物繊維とか積極的に摂って、いいウンチを出すことにがんばってえらい。
痔→薬、病院、手術
って行きがちだけど、まずは、中から直す、生活習慣を見直すことが大事なのですよね。
アロエのこととかとても参考になりました。
アロエ育てて、使ってみたいな。
私も、玄米とか、ひじき豆とか、食べていきたい。

かおりさん、おもしろいし、書いてることもとても参考になります。
今後も読ませていただきます。

長々と本当すみません。
ではでは。
Posted by めめ at 2007年02月23日 07:51
初めまして。ブログ拝見させて頂きました。アロエは、痔に良いと思いますよ。ただし、少しの量から、試した方が良いですよ。多量に内服すると、下痢が止まらなくなります。それと、内服する場合は、キダチアロエとアロエベラがあって、キダチアロエの方が強烈な下痢になる可能性があります。内服する場合は、少量から試した方が良いと思います。それと、外用として、肛門に差し込むのも、良いですよ。ただし、皮をむいたゼリー状の部分だけですけどね。私は、今現在、外用だけで、快調な状態が続いております。アロエは、値段も安いですし、育てるのも簡単なのでやってみると良いと思いますよ。
Posted by ブラックリン at 2007年03月29日 22:36
はじめまして、痔@痔なんでも情報館を運営するものです。人気ランキングからやってきました。

私のサイトはグーグル検索、痔で30位前後、痔 情報で3位前後のサイトです(もちろん変動はありますが)。

よろしければ相互リンクしませんか?連絡いただければすぐにリンク張ります!

Posted by 痔主です。 at 2007年04月06日 06:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

いぼ痔の症状と治療法
Excerpt: 初めまして☆なんか相当ヤバそうですねwその後症状はどうですか?気になってます…
Weblog: 痔の治療
Tracked: 2007-05-19 21:43
Copyright © いぼ痔治療体験記 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。